アクション映画の中には 未開もしく未知の世界 を背景にした現地撮影のアドべンチャーものがあります。
ちなみに英語のアドベンチャー(Adventure)はフランス語ではアバンチュール(Aventure)ですが意味するところの違いなのか、フランス映画で刷り込まれた語感なのか、もっと人間臭いようです。当CEOはついそっちの方を期待してしまうのですが・・・
今回の映画の少し前にはよく似たドキュメンタリー(風)映画、グァルティエロ・ヤコペッティ監督のイタリア映画『世界残酷物語』Mondo Cane(1962)、『世界女族物語』La Donna Nel Mondo(1962)などヤラセとねつ造、加えて事実誤認と歪曲の「見世物」と甘美な音楽で大ヒットしたいわゆるモンド映画があります。
もちろんこれらの映画の前にも『キングコング』(1933)などのスタジオ・フィクションで同様の映画がたくさん製作されていました。「ねつ造」はともかくとして再現を含めた「ヤラセ」という点ではドキュメンタリー映画とフィクション映画に見られるよく似た映像との境はあいまいです。古い映画ですが時間を置いてそれらを考える作品を選んでみました。 |
さて、フランスの冒険映画のヒーローは、というよりフランスでは、端正な(例えば、アラン・ドゥロンのような)美男だと人気は出ないようです。ちなみにヒーローはフランス語では H にエロスと書いてエローと発音します。なるほどね?! 今回は文化と価値観の違う国の新旧の人気男優が奮闘する二本です。
・ リオの男 "L'homme de Rio " 1964 フランス
フランス空軍の見習航空兵アドリアン(ジャン=ポール・ベルモンド)は8日間の休暇をフィアンセのアニェス(フランソワーズ・ドルレアック)と過ごすために張り切ってパリに帰ってくる。
同じころパリにある美術館では守衛が殺され収蔵していた古代アマゾン文明の小像が盗み出されていた。
この像は、事件の調査に呼ばれた考古学者のカタラン教授、アニェスの父親でヴィレルモーザ氏、ブラジルの実業家ディ・カストロ氏の三人が三年前に発掘した三体の像のうち盗まれたのはカタラン教授が美術館に寄贈した一体だった。
発掘のあと死亡したヴィレルモーザ氏は小像の一体をリオデジャネイロのある場所に隠していた。アニェスはその秘密を知っており美術館に向かったことを知ったアドリアンも駆けつける。カタラン教授は美術館から失跡しアニェスは到着したアドリアンの目の前で男たちに誘拐されてしまう。
空港で追いついたアドリアンは機転を利かしリオ行きの便に乗り込みアニェスを奪還し小像を見つけ出すが再び男たちが現れて像を奪われてしまう。
行き先は建設途中のブラジリアにあるデ・カストロ氏のビルらしい。これからも小像とアニェスを奪われ奪い返しながらのアドリアンの冒険が続く・・・
ではベルモンドが体を張ったフランス流のアクション・コメディをご堪能ください。とにかくブラジルは遠くて広い。したがって飛行機の出番が多い。
左) ジャンたちを乗せたパンエア・ド・ブラジルのダグラス DC-8-33 がフラップ全開で着陸。 フラップは第一、第四エンジンの内側から翼根にかけておろされるが第二、第三エンジンの後方にはジェット・ブラストを避ける切り欠きが設けてある。
いっぽう同時代のボーイング 707 の第二、第三エンジンの後方にはフラップそのものがなかった。ダグラスはまじめだな。
なお、DC-8-71 でバイパス比の大きいターボファン・エンジンに換装した時には切り欠きはなくなっている。低温空気の筒でジェットの熱風を包んでいるのでフラップには直接の影響はないようだ。
YC-15 や発展型の C-17 グローブマスターに至ってはフラップをシングルからダブル・スロッテッドに変え、第一、第四エンジンを越えて外側にまで伸ばしたフラップ下面に積極的にジェット・ブラストを吹きかけてSTOL性能の向上に使っている。マグダネル・ダグラスになってもまじめだな。
中) DC-8 の顔。B-52 にさかのぼる顎を突き出した一連のボーイング・ジェット・ライナーの顔より好感が持てる。旅客機トーマスがあれば主役は DC-8 に決まり!
右) 首輪に向かってのドーリー・ショットでは、左後方にダグラス DC-7C 、右手奥にロッキード L-149 コンステレーション が見える。グリーンのストライプからどちらもパンエア・ド・ブラジルの機体だとわかる。
でもこの映画が公開された年にパンエアは営業を停止している。やがて、ロッキードは旅客機から去り、ダグラスの名は消えた・・・諸行は無常、閑話は休題。
気を取り直して、そのロッキード L-149 の左翼端の下面は斜めに削りあげられたような平面になっている。おそらく原型機 L-49 の主翼の上反角が不足していたのだが根本的な設計変更ではなく軽飛行機では実績のある手軽な修正方法で済ませたようだ。設計も就役も戦争中だったしね( C-69の軍用記号をもらったのが 1943 年。生産機数はごく少数)。なお、翼端の揚力を減らし誘導抵抗を抑える説もある。 後方の未確認機群は画像を抜き出してご確認くださいね。
日本航空機製造 YS-11 でも同じ上反角不足が発生したのだがきっちりと再設計を実施。もちろんエンジンの後方の主桁にあった主脚の取付部分の角度の変更も行った。ほんとにまじめだな。やってなきゃ損失を出したプロジェクトの責任を取らされていただろうし、日本の技術者はつらいよ。
アニェスは再び敵の手に落ちコンソリデート PBY-5A カタリナで連れ去られる。 カタリナの翼端フロートは引き込み式でフロートは翼端と一体になる。 離水前に引き上げられているとは知らなかったが、単に前方からのショットをとるためのタッチ・アンド・ゴーだったかもね。
下左)ジャンはフェアチャイルド PT-19 コーネルを無断で借用して(うしろはボーイング B-17)、中)何とか離陸し、右)よたよたとカタリナを追跡中。(一応、見習航空兵の設定です)
ブラジリアで追いついたジャンもアニェスやカタラン教授と一緒にデ・カストロのヘリコでアマゾンの密林の中に連れ去られる。
メイン・ローターの下にあるバランサーやパイプを使ったスキッドにテール・ローターのガードなどはベル 47 に酷似している。
エンジンやテール・ブームをキャビンと一体化したパッケージングのシルエットはターボシャフト機につながる良いデザインであります。
側面の救急絆創膏はレシプロ・エンジン冷却用の換気口、下面の特大の温湿布から廃熱をしたんだろうね。ブロアを使った下方に向けた強制排気だったのだろうなあ ? (すべて憶測です)
全体の印象からはベルの影響下にあったイタリアのアグスタ モデル 115 の一つではなかろうか。
さて、モンド映画の痕跡は、道路建設でジャングルが切り開かれていくアマゾンの森林にすむ現地人と建築途上のブラジリアの映像が短い時間の中に閉じ込められた対比のなかにあります。どこまでがヤラセでどこまでがドキュメンタリーか、切っても切れない関係を考えるのも映画の、今ではTVプログラムの、鑑賞法の一つとなります。
ブラジリアはブラジルの首都として1956年から建設が具体化し1960年には部分的な供用が始まっていました。ちなみにブラジリアの都市計画は「飛行機の翼」をイメージしているとされています。「鳥の翼」と言わないところが二十世紀の都市計画ということか。現在は世界遺産となっており当時のアマゾンの森林開発は登録基準を満たしていることになります。
|
スタッフ
監督 フィリップ・ド・ブロカ
脚本 ジャン=ポール・ラプノー/アリアーヌ・ムヌーシュキン/ダニエル・ブーランジェ/
フィリップ・ド・ブロカ
製作 アレクサンドル・ムヌーシュキン/ジョルジュ・ダンシジェール
撮影 エドモン・セシャン
音楽 ジョルジュ・ドルリュー
キャスト
ジャン=ポール・ベルモンド/ フランソワーズ・ドルレアック/ ジャン・セルヴェ/
シモーヌ・ルナン/ アドルフォ・チェリ/ミルトン・リベイロ
・ ジャガー "L'Jaguar " 1996 フランス
場所はパリ、まず二つのストーリーが並行して進みます。アマゾンの密林の保護を訴えて世界を歴訪中のブラジルから来たインディオの霊媒師のワヌ(ハリソン・ロウ)が通訳のジャン・カンパナ(ジャン・レノ)とともにオテル・ド・クリヨンにやってくる。カンパナの経歴は劇中で語られます。
余談ながらド・クリヨンはコンコルド広場に面したブルボン王朝以来の由緒ある建物にあるホテルです。この時代には環境が話題にのぼるようで政府の賓客として滞在します。
そこへギャンブルで多額の負債を抱えた調子のよいフランソワ・ペラン(パトリック・ブリュエル)が現れて同じエレベーターに乗り合わせます。このときワヌはなぜか「運命の男」としてフランソワを気に入ってしまったようです。
フランソワは金策のために昔の恋人アンナを呼び寄せていました。だけど、誠意奮闘のあげくに、すげなく断られてしまい朝早く車で帰途につきます。(どうも今回のフライトではアンナがいっぱい出てきますね)
ロビーですったもんだがありますが、ワヌはジープ(角目の初代ラングラー)の後ろのスペア・タイヤにしがみつきフランソワのアパルトマンに押しかけます。どこか気のいい彼はワヌを部屋に招じ入れ不味い食事を分け合いますが油断したすきに秘薬を飲まされて眠っている間にお互いの魂の絆を結ぶ儀式を行われてしまう。
ようやく目が覚めたフランソワはジャンを呼びワヌを引き取らせます。しかし、今度はギャンブルの胴元から債権を買い取ったギャングに押しかけられて、手荒くいたぶられる羽目になります。
いっぽうワヌは政府の要人と会談したあと、「アマゾンの密林を壊す凶悪な力に魂を盗まれた」と心臓発作で昏倒してしまいます。かすかな意識のもとで、すでにジャガーが憑依する力を与えてあるフランソワと一緒に魂(すなわちアマゾンの密林)を取り返してくれるようにジャンに頼みます。
ギャングに追われるフランソワを間一髪で救い出したジャンは再びワヌに引き合わせ一緒にアマゾンに行くことを頼みます。フランソワはやる気はないけどギャングからの逃亡にはこれ幸いと承知します。
・・・で、アマゾンにやってきた二人はエアポートで いや、未舗装のエア・ストリップでエアロコマンダーから降りてくる森を壊す元凶のクマレ(ダニー・トレホ)と情婦のマヤ(パトリシア・ヴェラスケス)を見かけ、フランソワはマヤに一目ぼれしてしまい・・・と、珍道中が続きます。
残酷なシーンもありますがストーリーはファンタジー・ロマンです。骨子はフランソワの成長物語です。演ずるパトリック・ブリュエルは二枚目半のヒーローにぴったりで、ジャン・レノは彼を導く美味しい役どころです。
しかし存在感で彼らを喰っているのはネイティブ・アメリカンの俳優ハリソン・ロウです。彼がフランソワに絡むドタバタは見方によっては文明と文明を個人同士がつないでいく過程に見えないことはないようにも思えてきます。よくできた脚本と演出ですがそうはとらない人もいるかもしれません。でも最後のシーンまで見てくださいね。
パリ-リオ間は何で来たのかは、はてな ? で、リオからアマゾンの密林の上を飛ぶ DC-3。
右の静止画では単なる着陸風景ですが背後の木の梢の揺れ具合にご注目。吹き下し風と翼端渦が可視化されています。
悪役クマレがエアロコマンダー 520 で登場します。ウィンド・ソックはほぼ無風の向い風着陸を示しています。 滑走路脇にはカーチス C-46 コマンドーがエンジンを外され哀れな姿でお出迎え。
エアロコマンダーの飛行姿勢三態。高翼の双発機でなかなかカッコいい機体です。
主翼の前縁が一直線になっているテーパー翼に目がゆきます。中島飛行機で主に戦闘機を担当した小山悌(やすし)技師長が好んだ形でもあります。(宮崎駿氏はフィクションで描く「風立ちぬ」なら海軍の用兵者の言いなりだった堀越二郎氏ではなく、戦後何も語らず、飛行機から離れていったこの小山氏を描くべきだった。氏は米英と対等の(でも日本では使いこなす国力がなかった)技術思想に最も近づいていた技術者と思えるのだが)
テーパー翼の前縁を一直線にすると負圧が最も低く、すなわち揚力が最も大きい翼弦の25%の線はV字形に前進しており、空力的には前進翼として、翼面に起こるアウトフローを弱めて誘導抵抗が抑えられるとも、翼端失速を遅らせ、発生後は主翼の揚力の中心が後退して機首下げになるとも、聞いた記憶があります(アウトフローについては Flight 011 の『アロー』の中で可視化されています)・・・製造上では前縁より主桁を一直線にするほうを選ぶのか継承機は少ないので真偽のほどは分かりません。・・・でもカッコいい。
テーパー翼で後縁を直線にしたのが DC-3 。こちらは重心が計画値より後方に寄ってしまい、翼弦25%の線を後傾させて揚力中心を後方に寄せるために改設計をした結果。・・・でも、こちらもカッコいい。 |
エアロコマンダーは、ダグラス・エアクラフトで A-26 インベーダー攻撃機などの開発をしたテッド(セオドア)・R・スミスが構想を立てたが会社には採用されず、スピンアウトしてエアロ・デザイン・アンド・エンジニアリング社を起こし量産化(1951)に至ります。ちなみにダグラス時代の上司はエド・ハイネマンでした。
エンジンの強化やターボプロップ化に併せて胴体や翼の延長を重ねながらロックウェル・コマンダー、ガルフストリーム・コマンダーと名を変えています。実際は後につく愛称を含め多くの型式がありもっと複雑です。
軍用機の設計から始まったらしくコックピット横のドアを開けるとすぐ横にプロペラの回転面があるなど小型の民生用途としてはいかがなものか、のレイアウトです・・・が、カッコいい。
アイゼンハワー大統領の専用機としてエアホース・ワンの現行デザインを採用した初代の塗装機になったりもします。いっぽうでは経年機の翼が折れる類似事故調査中に事故機以外の主桁にもクラックが見つかったり、エドワード・ケネディの重傷(1967)、映画俳優のオーディ・マーフィの死亡(1971)などの事故機がエアロコマンダー 680 であったり、など話題の多い機でもあります。
スタッフ
監督 フランソワ・ヴェベール
脚本 フランソワ・ヴェベール
製作 アラン・ポワレ
撮影 ルチアーノ・トヴォリ
美術 ユーグ・ティサンディエ
音楽 ウラジミール・コスマ
編集 マリー・ソフィ・デュボワ
衣装デザイン ジャクリーヌ・ボウチャー
キャスト
ジャン・レノ/ パトリック・ブリュエル/ ハリソン・ロウ/ パトリシア・ヴェラスケス/
ダニー・トレホ
ARRIVAL |