KINEMA AIRLINES ARCHIVES

エアラインの安全は他の交通手段より優れています。しかし不幸にして発生した事故もあります
それらの記録は常に参照されて事態は改善されゆくはずです

作品名のカタログへは こちら から

上映中
File 001
BLACKOUT EFFECT (1987) バニシング・エア
THE CRASH OF FLIGHT 323 (2004) エアポート フライト323
THE PILOT'S WIFE (2001) ジェット274

輸送に関連する事故はアメリカの場合、独立した政府機関であるNTSB(National Transportation Safety Board 国家運輸安全委員会)、日本では国土交通省の外局である運輸安全委員会が調査し、原因を究明し対策を研究し将来の事故を防止する目的で勧告等を行う組織として存在する。

NTSBの発表ではある一人の乗客が飛行機を利用して死亡事故に遭遇する確立は0.0009%で、身近に感じる自動車事故による確率よりはるかに低いことになっている。

しかしこれらの数字は保険会社がいかに儲かるビジネスであるかという傍証となる計算に過ぎない。賭け率は1,000,000 : 9で確実に勝てるといってよいゲームである。宝くじと同じで確率が"0"でないところがミソで「買わねば当らぬ」の心理が逆転した「当たるかもしれないから買っておこう」となるのであろう。

ちなみに年末ジャンボ宝くじの一等の確率は10,000,000:1だそうです。ただしこちらは一度に複数枚買えるので100枚買ってようやく同等の確率になります。

乗客一人一人の個人にとっては過去に乗って無事だったことを計算に入れるのはおかしい。平等に1フライトにつき常に50%であって、そんな乗客が何万人かまたは何万キロか飛んだ結果を統計処理した数字である。したがって乗客は50%の運がなかったと覚悟して乗る根拠になる数字であるとはいえる。

確率に対する個人の考え方によって保険というビジネスが成立する理由になるのであるがフライト数で計算するともっと高い数字になるはずであるしエアラインによってもあるいは機種によっても大きく異なるはずである。

自動車を運転する場合もこれと同じだがこちらの発生責任は運転している自分にあることを忘れてはならない。その点が大部分の飛行機事故とは異なっている。

航空機事故の統計をWikipediaから引用すると

航空事故を専門に追跡する planecrashinfo.com が1950年から2004年までに起った民間航空事故2147件をもとに作った統計によると、事故原因の内訳は以下の通りとなっている。

     37% -操縦ミス
33% -原因不明
13% -機械的故障
7% -天候
5% -破壊行為(爆破、ハイジャック、撃墜など)
4% -
操縦以外の人為的ミス(不適切な航空管制・荷積・機体整備、燃料汚濁、言語、意思疎通の不良、
操縦士間の人間関係など)
1% -その他

またボーイング社が行っている航空事故の継続調査によると、1996年から2005年までに起こった民間航空機全損事故183件のうち、原因が判明している134件についての内訳は以下の通りとなっている。

     55% -操縦ミス
17% -機械的故障
13% -天候
7% -その他
5% -不適切な航空管制
3% -不適切な機体整備

操縦ミスは依然として航空事故原因のほぼ半数を占めているが、この数字は1988年〜1997年期には70%もあり、過去20年間に着実に改善されてきたことが分かる。

不幸にして50%の確率が100%になった場合はこのパーセンテージの中に原因があることは間違いない。



・ バニシング・エア  "BLACKOUT EFFECT"   1997 アメリカ

BLACKOUT EFFECT 2機の旅客機が管制官のレーダーから消えコントロール不能になり衝突。200人余りの乗客が死亡する大惨事となった。この事故で恋人を失ったNTSBの捜査官のジョン。彼が突き止めた事故の原因とは何だったのか?事故の責任をおしつけられた管制官グレイがとった行動は?

技術的には可能かもしれないがなんとなく子供だまし的な電子装置もでてくるストーリィをグレイ役のチャールズ・マーティン・スミスが引っ張る。この人に狂気を演じさせると適役となる。

空の安全をコンピュータで制御しているのだが一般にはブラックボックスの中にある。ブラックボックスとは人間が保身のために組織の名で既知の真実に被せていく場合もある。その怖さも感じる作品。

スタッフ
 製作 アンソニー・サンタ・クロス/バリー・ローゼンブッシュ/ビル・ボーデン
 製作総指揮 デヴィッド・ギンズバーグ
 監督 ジェフ・ブレックナー
 脚本 マシュー・ボンベック
 撮影 アラン・カーソ
 音楽 ゲイリー・チャン
キャスト
 エリック・ストルツ/チャールズ・マーティン・スミス/ロレイン・トゥーサント/レスリー・ホープ/アンディ・コミュー
 タッカー・スモールウッド/ジョー・ガザルド/ジェフ・ウィリアムズ/ジョエル・マッキノン・ミラー/ジャック・ステーリン

EXIT


・ エアポート フライト323  "N.T.S.B. THE CRASH OF FLIGHT 323"   2004 アメリカ

THE CLASH OF FLIGHT 323 コモンウェルズ・エア323便が、バーバンクにて原因不明の墜落事故を起こす。国家運輸安全委員会のカミングスは主任調査官としての初仕事でこの事故の原因を解明すべく派遣される。

現場ではFBIが自爆テロを疑い、捜査に介入してくる。機体を製造した会社も所有していた航空会社も責任から逃れるために情報を出し惜しみまたは隠蔽し、遺族は苛立ちを募らせて調査官に不信をぶつけていく。

重傷をおった旧友の機長は意識もないまま亡くなり、軽傷の副操縦士はNTSBが会社ぐるみで操縦ミスを疑っていると、証言を拒む。

様々な思いが交錯する中で捜査を行っていたカミングスは、ついに事故の原因を突き止める…。

その原因は見て確認してください。大事故に至らなくて幸いだった2007.3に高地空港で発生したボンバルディア DHC-8-Q400の胴体着陸の原因のように小さな部品の問題なのですがその問題がどのように扱われたかが問われています。

導入部は墜落便に搭乗し亡くなる乗員や乗客の点描からはじまりNTSBのメンバーが紹介されていきます。調査過程に挿入される墜落に向う機中の描写が痛ましい。かれらが持つ小道具の残骸が焼け焦げた機体の中に転がっています。

製作された背景は格安航空会社(LCC:Low Cost Carrier)の台頭だと思われます。映画として製作されてもお客は呼べそうにない内容をTVドラマとしてうまくまとめています。いずれにしてもエアラインのヘビー・ユーザーは50%の確率の片側を知るためにも必見です。

具体的には 737 の事故のうち長年にわたり原因不明となっていた一連の事故を脚色して製作されたもので、部分的には事実を取り扱っています。

出てくる機体は737-100737-300767リアージェット35Aショート360セスナ170アエロスパシャル アスター350 等等。

スタッフ
 製作 
 製作総指揮 ビル・ケイン
 監督 ジェフ・ブレックナー/ロブ・シャイドリンジャー
 脚本 ビル・ケイン
 撮影 デヴィッド・フランコ
 音楽 ジェイ・ファーガソン
キャスト
 マンディ・パティンキン/ケヴィン・ダン/ロジャー・R・クロス/フランク・カッシーニ/ブレット・カレン/イザベラ・ホフマン
 ブライアン・マーキンソン/エリザベス・シェパード/エリック・クロース

墜落するのは箱絵の747ではありません。国内線の737-100に似た架空のウィルキンズ 1-10という機種です。日本にもエアパニック映画の愛好者がいるらしくアルバトロスやエムスリーエンタテイメントなどがいろんなDVDを販売しています。その箱の絵は内容に関係なくほとんどが747で飾られています。

遠い日本の会社のためか、よくボーイングがクレームをつけないものです。もっともボーイングは有名税と割り切っているのかも知れません。でもそのうちエアバス380の絵で問題を起こすかもしれません。

EXIT


・ ジェット274 "THE PILOT'S WIFE"  2001 アメリカ

THE PILOY'S WIFE ヴィジョン航空274便のロンドン発ボストン行き747が、アイルランド沖で謎の爆発炎上をおこし乗客乗員全員が死亡するという墜落事故が発生する。事故機のパイロットだったジャックの妻・キャスリンにはパイロット・ユニオンの担当者から悲報が伝えられる。キャサリンから父親の死を告げられた娘のマティは情緒不安定に陥る。回収されたボイスレコーダーにより、爆弾を仕掛けたのがジャックだという信じがたい事実が浮かび上がる。FBI、航空安全局などの捜査が始まる中、キャスリンはわずかな手がかりを頼りにロンドンへ渡り、事件の真相を追い始める。やがてジャックの驚くべき素顔と、背後に見え隠れするIRAによるテロ工作の存在が…。 全米ベストセラー小説『パイロットの妻』を完全映画化したスカイ・パニック・サスペンス。飛行機墜落事故、IRA、テロ工作など世界的な問題を盛り込んだ衝撃の話題作である。

DVDの紹介記事を要約するとこんなところか。波乱万丈の冒険小説のようだが中身はちょっと腰の引けた松本清張風の作品。とは言え、航空事故で直接の責任があることはまずないパイロットの妻に焦点を当てたところがベストセラーになったのだろう。

派遣されたパイロット・ユニオンの担当者が事故をつたえ、マスコミやNTSBに対するガードや聴取について説明を授けて心の準備をさせる。調査は家庭生活、それぞれの親子関係、夫婦の関係、性生活、双方の異性関係などプライバシーと呼ばれるものを容赦なく問いただされる。

その中で夫がロンドンに愛人をかかえ、立場を利用した密輸に手を染めていた疑惑をもたれていたことに行きつく。

パイロットがリストラされる時代とはいえ若い女性にとっては理想の夫の職種であろう。そうなる前の教科書として原作を併読するのもいいかもしれない。「パイロットの妻 新潮社 2001 文庫 2005」 がある。

スタッフ
 製作 ジュディ・カイロ/ロバート・マーコウィッツ
 製作総指揮 ステファニー・ジャーメイン
 監督 ロバート・マーコウィッツ
 原作 アニタ・シュリーヴ
 脚色 アニタ・シュリーヴ/クリスティーン・ベラルド
 撮影 ルドルフ・ブラチェック
 音楽 リー・ホルドリッジ
キャスト
 クリスティーン・ラーチ/キャンベル・スコット/ジョン・ハード/カースティ・ミッチェル/アリソン・ピル

EXIT


航空機事故を正面から扱ったアメリカ映画には次のようなものがある。

 翼の男 THE CROWDED SKY (1960) ワーナーブラザース
 不時着 FATE IS THE HUNTER (1964) 20世紀フォックス

前者は事実をベースに、後者は航空小説で著名なアーネスト・ガンの小説で現実的な可能性をもとに作られている。

現在では日本で見ることはできないが中古のVHSや輸入品のDVDもしくは有料放送チャンネルなどで接する機会があるかもしれない。なおYou Tubeで部分的に見ることができるようです。これらの題名は普通名詞なので同名の作品がたくさんある。ネット発注時は要注意です。


翻訳された小説にもいくつかある。まず時代的には古いが、

 「タンゴ・ノヴェンバー」 TANGO NOVEMBER (1976) ジョン・ハウレット 集英社 (1977)

イギリスのグレイハウンド航空が運行しているアメリカ製の中型ジェット・ライナー、登録記号 G-FETN はドイツで軽整備をしたのちロンドンでも同様の整備をおこないイタリアのタオルミーナ・ペロリターナ空港に向かい着陸時に墜落する。

この原因調査が骨子となるが多国籍にまたがる原因追求は国家間の思惑がからみ難航する。事故にかかわった人たちを重層的に登場させながら進む。イギリス作品らしく推理小説仕立てではあるが事故の現場の描写をふくめ今も変わっていない背景が描かれる。

製造会社名は出てこないがアメリカ製の119型機で機体の大きさとエンジン配置はボーイング727に似たT尾翼の三発機でシルエットはツポレフ154ににている。

“十一月のタンゴ” 一見ロマンティックな題名はG-ではじまる英国籍の機体登録記号の末尾二文字 TN をフォネティック・コードで読んだもの。航空管制でコールサインに使われた「グレイハウンド・タンゴ・ノヴェンバー・・・」から採ったものです。

 「エアフレーム -機体-」 AIRFRAME (1996)マイケル・クライトン 早川書房 上・下 (1997)

香港にあるトランス・パシフィックのワイドボディ機ノートンN22型が乱気流による上下動で死者を出しロス・アンジェルス国際空港に緊急着陸をおこなう。ところがその空域では乱気流の発生は報告されておらず、航空会社は電子装置を含めた機体の異常であったと主張する。

これに対し製造会社のノートン・エアクラフトは調査チームを立ち上げてその広報担当に品質保証部の副部長ミズ(Ms.)・ケーシー・シングルトンを充てる。ノートン・エアクラフトはロッキードが民間機から撤退後のボーイング、マクダネル・ダグラスにならぶ米国の三大航空機メーカーのひとつに設定されている。もっとも現在はボーイング一社になっていることはご存知の通りです。

航空機ビジネスの内情を背景としながらおこなわれる事故の原因調査とその実証実験に平行して事故の推定原因のひとつを嗅ぎつけてフレーム・アップしようとするマスコミとの企業防衛のかけひきが描かれている。

双方の当事者が女性であることも目新しい。クライトンの目はアメリカの報道の自由にひそむいかがわしさをあぶりだすほうにむいている・・・のだが。企業小説としてはアーサー・ヘイリーに比べるとかなり軽快にストーリィが進む点は映画向きといえる。

航空機事故をあつかった両作品を比較してみるのも面白い。ただし事故を重層的に描いている航空小説としてお勧めの前者は絶版のため図書館かセコハンを探すことになる。

PROGRAMへ


ご見学ありがとうございました
乗継のお客様はこちらから カウンター へ。お時間がございましたら ラウンジ でおくつろぎ下さい



このサイトは800ピクセル幅の画面を基準にしてMicrosoft© 社のWindows XP© 以降、Windows Internet Explorer 8© に最適化してあります